◯これからギターを始めたいんだけど、「ギターを弾ける様になるまでどのくらいかかるんだろう?」っと疑問に思ったことはありませんか??
もちろん、人によって達成スピードは違いますが、
ギター歴15年の僕の経験からお答えします。
※正直「弾けた!」のゴールがどのくらいか、それぞれありますが、
おそらくこのくらいの基準でいいだろう↓↓
- 歌に合わせて、コードが弾ける(ジャンジャカジャンみたいなw)
- 弾き語りができる
- 簡単なアルペジオが弾ける(単音弾き)
結論から言おう…。
◯このくらいギターが弾けるまでに毎日1時間の練習をしたとして、
大体「3ヶ月」くらいはかかるだろう…。
もちろん、練習時間が増えれば、もっと早く弾けるし、
減らせば、長くはかかるだろう。
◯さらに、この3ヶ月といのも、やや少なめに見積もって(最短で行けたとして)このくらいだ、と言う期間だ。
ここで、ギターが弾ける様になったといえるまでに、どのような練習が必要になるかをざっくりまとめてみたので…。
- オルタネイト基礎練(左手の運指と右手のコントロール基礎練)
- 基礎コードを押さえる練習(C/D/E/F/G/A/B/Am…etc)
- コードチェンジ練習(スムーズにコードを切り替える練習)
- 右手のストローク練習
- アルペジオ練習(コード音を短音で弾く奏法)
◯以上が、ギターを弾ける様になるまでに、やる内容になる…
最初に練習するべき「コード」はこれだ↓↓
この手順を上から順番に練習して行く事が、効率よくギターを習得する方法です。
※ギターが弾ける様になりたいのなら絶対見て

【⬇︎GUITARMANのSNSをクリック⬇︎】
・Instagram…GUITARMANの演奏や日常を投稿
・No.1YouTube…ギター演奏・BGM・リスニング
・No.2YouTube…ギター技術・理論・レコーディングなど
・blog…ギター技術・理論解説
コメント