【ギター初心者】最初に練習するべきコード5つ

Uncategorized
Screenshot


ギターを始めると最初に練習する事になる「コード」!


そんなギターのコードは全て習得するのは不可能と言ってもいいだろう…

なぜなら、「コード」は無限と言えるほど種類があるからだ。。。



◯しかし、「無限」といっても、コードには、王道の基本的なコードがあり、その基本的なコードからの派生系が多種存在するわけだ。



そのため、その基本的な「コード」を習得することで、どんなコードが登場しても、対応することができるのだ。



っと言うことで、初心者が絶対に最初にやるべき「コード5つ」をご紹介する。



このコードを最初にする理由
  • どんな曲でも登場する
  • 難しいコードが弾けなくても代理で使える
  • これらの運指ができると大体できる



※上記の理由から「最初に練習しておけば大丈夫」なコードとしてご紹介する。




◯更に、難易度やバランスを考え、練習するべき順番でお伝えするので、

ぜひ、この順番で練習してみてほしい。


ではいきましょう。。。




ギター初心者が最初に練習するべきコード



※コードの押弦はそれぞれ指を立て(より指先)で押さえるのがポイントだ。

C

D

Screenshot

Am

G

Screenshot

F

Screenshot






これが初心者が最初に練習するべきコード進行だ。



以上のコードが弾ける様になると、

大体のコードを弾くことができるだろう。




◯ギターは始めは中々弾けず、イラだつことも多いが、

ギターを辞めてしまうかは、この5つのコードを弾ききった後で、

検討していただきたいと僕は思う。



【⬇︎GUITARMANのSNSをクリック⬇︎】

Instagram…GUITARMANの演奏や日常を投稿

No.1YouTube…ギター演奏・BGM・リスニング

No.2YouTube…ギター技術・理論・レコーディングなど

blog…ギター技術・理論解説

コメント

タイトルとURLをコピーしました