◯今回は、ギターの弦交換の際に必要なアイテムの中で、
お勧めなアイテムをご紹介していきます。
「ギターを弾くなら必ず必要になってくるので、是非ご用意して置いてださい。」
※ギターの弦交換のやり方はこの動画がお勧めです。
◯本記事では、上記動画で使用されている商材を主にオススメしています。(✔️画で要チェック)
弦交換に必要なアイテムはこちら

D’Addario ダダリオ アコースティックギター弦
まずは、変えの弦が必要になります。
◯様々な弦がありますが、個人的には「D’Addario ダダリオ アコースティックギター弦」がオススメ。
この弦がオススメな理由
- 癖のないナチュラルな音質
- 柔らかい弦なので、ギターに負荷がかかりにくい
- 比較的安価
リンク
D’Addarioストリングワインダー
次に、「弦の切断」「ペグ回し」「ブリッジピン外し」の3役をこなす「ストリングワインダー」!!
こちらも弦交換時にはすごく役に立つアイテム。
リンク
◯いろいろ使いましたが、D’Addarioストリングワインダーが今の所、イチバン使いやすいっ!オススメです。
D’Addario ダダリオ ギターメンテナンス用 ネックスタンド
こちらは、ギターをメンテナンスする際に、本体を支える為のアイテム。
✔️れがないと、ペグを回したり、ギターを磨くのにも一苦労。
※動画内では別のものを使っていますが、こちらの方がオススメです。
リンク
HISTORY HSCM IVR アイボリー 楽器用スエードクロス
ギターを磨くクロスです。
✔️繊細なギターを磨くクロスは、きめ細やかでボディーに傷をつけないものを買うのがいいです。
こちらは、質感も素晴らしいのでオススメ!
リンク
ギター用オイル
弦交換時にギターをオイルで磨き上げてください。
※オイルで磨かないと、ネックや指板に手垢が溜まったり、ギター塗装が乾燥しひび割れの原因になるので必須です。
リンク
最後に
ギターの弦交換は、定期的にする物なので、よりスムーズに且つ、綺麗に行えるように良いアイテムを使用してあげてください。
日頃の感謝を込めて、丁寧にギターを磨いてあげてほしいです。
弦交換やギターの弾き方をYouTubeで詳しく解説しているので
是非一度遊びに来てください。
コメント